12/21も休みやったので、ハドフ巡りの続きをすることにした。
朝は雨時々みぞれの嵐やったんやけど、Jackson JS1X Minionこと瑤瑤が最寄りの郵便局に届いたとのことだったので取りに行った。
風強すぎてみぞれが吹雪いてて外出できんなってことで昼過ぎまでギター開封して弾きながら雨が止むのを待った。
正午を過ぎてやっと天気が落ち着いたので、いよいよ最後の1店舗のハードオフ小松東店へ。
JR小松駅の周り、全然何にも無くてビビる。
ひたすら東に向かって歩く。。。
超住宅街やん。
何気に青空出てきてるし笑
14時過ぎでも3度とかでほんまに寒かった。
レザージャケットの前しめてフードかぶってないと歩けんレベル。
小松駅から歩くこと20分余、ロードサイドにスタバやバローのドラッグストア部門ことVDrugやらスタバが集まるところにあった。
今の仕事はそんなに長く続けるつもりは無いんやけど、まだすぐに辞めるって訳じゃないから出張の度に近くのハードオフ巡るのもアリかもって思った。
しっかし寒すぎる。
ここも店内の壁一面ギター。
その中で気になるものが。
Grover Jacksonのギラギラした1本が。
シャークインレイでフロイドローズついてて、木目全開。これ10万しないのはかなりお買い得。
僕がギターしたことなくて1本も持ってなかったら即決してた。
前からネック根本を見て若干薄っぺらかったので、もしやと思って後ろを覗き込んでみたら、ビンゴ。
ソロイストやん!
マットな感じやったり、無地の模様もいいけど
木目綺麗なのがやっぱり一番良い。。
瑤瑤をお迎えしたのでこの条件が良すぎるソロイストは見送った。
そして、ハードオフ小松東店を後にする。
3キロ先にドンキがあるらしいので、歩いて向かうことに。
16時過ぎぐらいになってきて急に吹雪いてきた。
そもそも一日天気良くない予報やったしなぁって思ってたら、その辺に雪が積もり始めた。
見たところ、今回石川県に来て見た雪の中でも一番激しい。
ガンガン吹雪き始めたからとりあえずドンキに避難しておさまるのを待つことに。
向かいにセカストあった笑
石川県のあらゆる道路には凍結防止に水が噴き出す装置があるみたいで、流石に機能してた。
やっとJRに乗れたのでホテルに帰って瑤瑤を弾き倒した。。
ハドフ巡り、石川県コンプリート笑
和歌山は1店舗だけやからすぐコンプしたし、奈良も残るは1つで大阪も北の方ちょこっとだけ残ってるから、ハードロックなギターを探すついでにハドフ巡りするのも楽しいよなーってなった一日でした。笑
なお、この日以降日本海側北陸地方は大雪警報が出るほどの寒波がやって来て、かなり早めの積雪を記録したらしく、足首ぐらいの雪を踏みながら出勤しましたとさ。笑