台湾2日目の朝はネカフェから始まる。
部屋はフラットな部屋で体は割と伸ばせた。
そしてそして、チェックアウトまで時間はあるから朝ご飯を買いに街へ。
蛋餅(ダンピン)こと台湾の粉もん朝食とコーヒー
チーズ、ハム、コーン、ツナなど色々挟めたんやけど、何も挟んでないプレーンこと原味が一番やと思ったので原味蛋餅にした。
朝から27℃と暑かったからコーヒーはアイスのラージサイズにしたんやけど注文時に、
「一個原味蛋餅,一杯大咖啡」
いーがゆえんうぇいだんぴん いーべいだーかーふぇい
(プレーンの蛋餅1個とラージサイズのコーヒー1杯お願いします)
って言うてしまってて砂糖とミルクいっぱいの甘いコーヒーが来た笑
黑咖啡って言わんとこうなります。笑
1日目は13時半に空港着いて15時過ぎにチェックインして24時間パックにしてたのでまだまだ時間あるってことで、久々に若者の街こと西門町まで行くことに。
去年来た時も夜酵素っていう酵素の健康食品めっちゃ広告出てるなー思ってたら、今年はキムタクをモデルに起用して更にでかい広告出してた笑
最近見かけやんなー思ったけどアジアを股にかけてたのね笑笑
すごいね、駅前のでかいビル抜けたら一気にネオンギラギラになって有名企業の看板めっちゃあるし、街の感じも一気に観光客向けになってる。
もちろんTA TUNGこと電気鍋の大同電鍋の看板も。
渋谷原宿言われてるけど、割と韓国テイスト多めなのかしてプリクラ機が多かった。
コスプレとかアクセサリー無料貸し出しのプリクラかぁ。
次回おそらく女の子が一緒なのでここも来て一枚撮るかな。
そして、ドンキ。笑
香港でも来たけどやっぱり来てまう笑笑
日本のものばっかり置いてるけど割高なのね。
いつもの癖で見てしまったんやけど、第二類医薬品ですらも薬剤師必須なんね。
街中で生薬バンバン売ってるから東方医学が基本の国やからそれでも回るんやろうけどもさ。
土産物屋さんの看板。
うーん?なんかおかしいような笑
MRT乗れば済むもののひたすら歩いてしまったのでひと休み。
ルートビアから甘さを取って湿布味を足した黑松沙士(へいそんさーすー)の塩足した版
今回総計5リットルぐらい飲んだ笑
あとはこれもおすすめ。
リプトンのチョコミルクティー
そんなこんなで時間が来たので前日のお宿を引き払って別のQtimeへ。
金土日は24時間パックでも午前11時までらしいんやけど、今回は荷物置けて寝れたら良いのでお構いナシ。笑
2日目のお宿の近くにあったCD屋さん、佳佳唱片行へ。
店舗が地下やし、入り口の階段にいろんなポスター貼っててこのアングラな感じが好き笑
やっぱりあった、Beyond
アジアの大スターやったもんなぁ。
広東語のハードロックな曲大好きやわ。
同じく香港枠なんやけど、台湾出身の作曲家の羅大佑と香港の俳優の蔣志光のコラボで香港のイギリス統治時代の名残ある道路について歌ってるんやけど、当然イギリスから返還された香港では発禁で街中で流すのもアウトな曲。
曲中の表現がかなり際どいんやけども、香港み溢れる名曲。
このジャケットも懐かしい。よく聴いてたなぁ。
でも高すぎるしハードロックじゃないから買わない笑
Beyondも好みのジャケットのアルバムが無かったからコーナーを眺めて泣きそうになりながらも後にする。
それから頼まれものの買い物に台北101方面へ。
たっか。去年より高なってない?
30キロ近く歩いてた笑
友達に足頼めてんけど、今回は敢えて歩いて下見しながらも観光客があんま行かんところを歩きたい。
最初からそう決めていたから。
そんなこんなで2日目の観光下見兼お遣いが終わったのでお宿でぐっすり。
今回は夜のお店どうしようとか思いながら専用ページをコソコソ盗み見てたんやけどなぁ。
瑤瑤ちゃんまだおったら行く。
そして連れ出す。
前回最終日前夜すぎて頭回ってなかったけど、何で連れ出さなんだのか。
もし会えたら普段食わんような旨いもん食べさせたい、欲しいもんあれば買ってあげたい。
それからは知らね。
そう決めていた。
今回チケットを買った時点で。
そしたら悲報
瑤瑤ちゃん辞めてた...。
まぁせやよね、短期で辞めるか源氏名替えてコロコロ...ってなりがちよね。
数少ない逆パネマジで全てにおいて星満点つけたい例やった。
僕に日本の夜のお店へもう行かせないレベルやった。
パネル写真も超絶可愛いんやけど、盛ってるどころかそのまんまで、実物はそれ以上の動物的な愛らしさもあって猫目メイクで....
あくまで比較的健全なブログを心がけてますのでこの辺で止めておきます。笑
パネル写真見つけてしまったんやけど、僕が載せることによって今後の活動に支障きたしたら嫌やし、これからも細々と応援してるからやめとこうっと。(保存はした
またギャンブルするか悩んだけど、そうそうラッキーはこやんし、運は次の別の機会に取っておこうっと。
今回はひたすら有名どころやらグルメ巡りにお買い物かなぁ。